

※全て税抜価格
階上タイプ
駐車場の上部も有効活用。もしもの時の
為に防災グッズの備蓄倉庫として
半地下タイプ
開口部が大きく大人でも楽に出入りでき
るので、物の出し入れがスムーズ
軽い扉にたっぷり収納。棚板は可動タイプ。家電用スライド棚とダストスペースも。下段まで引き戸で開くので、お子様の身長でも出し入れしやすいです。
押したら開くプッシュ扉は便利。
取っ手がないのでスッキリしたデザイン。上下セパレートタイプで、カウンター上をお好みの使い方ができます。
天井高2700の大空間を最大限に生かす食器棚。食器棚上は使わないけど捨てたくないものを保管したいという方にピッタリです。
棚板は稼働タイプ。A4サイズもらくらく収納。床に置くタイプより掃除機もかけやすい。
手持ちの衣装ケースがピッタリ入る収納力。ショップのような魅せる収納ができます。
ダイニングキッチンの細々としたものを収納。埋め込み収納のco-coが部屋を狭くせずにスッキリ収納を叶えます。
家族共有のライブラリーや飾り棚に。棚板は稼働タイプで便利です。
キャビネットの下部にはブラシなど見せたくない物の収納もできます。
土地が狭くても駐車場があるのは嬉しい!
青空駐車場を借りてたけど駐車場代は高いし、愛車が傷つけられないか心配だし、家を建てるなら絶対ガレージが欲しいと思っていました。土地が狭くてもガレージ付の家が建てられて満足です。ガレージの上には天井の低い収納を作って、無駄のない空間利用が出来たと思います。
2階リビングは、明るくて毎日が楽しい!
1階は駐車場とお風呂と納戸だけにして、リビングと洗濯機置き場を2階にしました。おかげで家事動線が良くて、洗濯物干しにルーフバルコニーまで1階分の上り下りだけでいいので、設計さんの提案に感謝です。先日ルーフバルコニーで、子供達とママ友を呼んでBBQをして盛り上がりました!
※プラン・地盤状況により金額に変動があります。