船橋ってどんな街?住むなら住宅展示場にも行ってみよう
船橋は、千葉県の北西部の中心地として知られています。ゆるキャラの「ふなっしー」でもおなじみの街として注目を集めています。船橋の繁華街は千葉県内随一と称されており、たくさんの店がにぎやかな雰囲気を盛り上げているのが大きな特徴です。
船橋は利便性も高いため、ベッドタウンとして多くの人が生活しています。駅の路線も豊富なので、通勤にも便利です。大型の商業施設もたくさんあるため、休日の買い物も楽に済ませられます。年齢や家族の人数を問わず暮らしやすい環境が整っているので、住宅を構えるにはぴったりなエリアです。
船橋には、具体的にどのような魅力があるのでしょうか。船橋には生活するのに適したさまざまな特徴があるため、それぞれについてしっかり把握しておきましょう。安心して生活を始めるには、事前の確認がとても重要です。
この記事では、船橋の街に関する詳しい情報を紹介します。住みやすさや家賃相場などにも触れるので、船橋に住むことを検討している人はぜひ参考にしてください。
船橋はどんな街?

船橋の人口は63万人を超えており、巨大なベッドタウンとして有名です。駅の周辺にはたくさんの店が軒を連ねていて、繁華街として栄えています。駅ビルはもちろん、商店街や百貨店もあるので、買い物や食事などさまざまな目的でたくさんの人が訪れています。駅の周辺を訪れれば、必要なことのほとんどを済ませられるので便利です。
船橋市にはJR東武鉄道の船橋駅の他に、京成電鉄の京成船橋駅もあります。2つの駅は離れているため、駅同士の間を埋めるようにさまざまな店が営業しているのが特徴的です。この特徴により、にぎやかな街並みが形成されています。
駅がある中心地から少し離れたエリアには、ららぽーとやイオンモールなどの大型の商業施設が豊富です。船橋市以外からもたくさんの客が訪れるため、週末は混雑する場合もあります。
買い物をしたり用事を済ませたりするのに便利であり、駅の路線も充実していることから、船橋は住みやすいエリアでもあります。中心地は栄えているものの、住宅街は静かで落ち着いた雰囲気があるため安心です。
1人暮らしにも人気の街ですが、子育てをしている家族にとっても住みやすい印象です。小学校の数が多く、子どもと一緒に気軽に出かけられる大きな公園もあります。船橋なら子供から大人まで暮らしやすい環境が整っているため、長く住み続けてもライフプランの変化に応じた暮らしを実現できます。マンションも多いですが、一戸建てを購入して暮らすのにもおすすめの街です。
船橋の住みやすさは?
船橋では、生活に必要な施設や環境が充実しています。たとえば、大型のスーパーが複数あるので、毎日の食事のための買い物もしやすいです。具体的には、ワイズマート船橋シャポー店、イトーヨーカドー 船橋店、東武ストア 船橋南本町店などがあります。ただし、いずれも閉店時間は22~23時半頃で比較的早いので、買い物の際は気をつける必要があります。週末に大型のスーパーへ行き、必要な食料をまとめ買いしておくのもおすすめです。週末のお出かけにあわせてスーパーで買い物ができるのも便利なポイントとなっています。
船橋は、千葉県内に住む人であればほとんどの人が知っています。千葉県内でも随一の繁華街があるため、実際に訪れたことがある人も多いです。全国的にみるとそれほど知名度が高いわけではないものの、ゆるキャラの「ふなっしー」が人気となって以来、船橋の知名度は向上しています。
船橋からは各方面へアクセスしやすく、通勤にも便利です。千葉県内はもちろん、都内へも乗換せずに行けるエリアが多くあります。たとえば、東京駅や新宿駅に行くなら乗り換えは必要ありません。
船橋は駅の利便性が高いため、時間帯によっては比較的混雑しているのも事実です。特に、JR中央・総武線の乗車率は200%を超える場合も多いです。ただし、最近はテレワークを取り入れる企業も増えており、今後は電車の混雑が緩和される可能性もあります。特に混雑する時間帯は限られているため、なるべく空いている時間を選んで出勤するのもひとつの方法です。
船橋市で人気の駅について
前述でもご紹介させていただきましたが、船橋には複数の路線が通っており、住みやすく人気高い駅が数多く存在しています。船橋市の中心駅にあたる船橋駅についてはこの後詳しくご紹介させていただきますが、この項目ではそれ以外の船橋市で人気を集めている駅、西船橋駅・南船橋駅・東船橋駅・北習志野駅・下総中山駅についてです。
西船橋駅は、船橋駅と並ぶほど交通アクセスも良く、JR、地下鉄東西線、東葉高速鉄道の東葉高速線が乗り入れをしており、近くには京成電鉄京成本線の京成西船駅、東中山駅、海神駅などもあります。30分程度で東京駅にアクセスできることから、東京のベッドタウンとして昔から人気の駅です。駅周辺にはコンビニやスーパーが充実しているので、日常生活を送るうえでも不便を感じることはありません。
南船橋駅は、京葉線、武蔵野線が利用でき、ららぽーとTOKYO-BayやIKEAなどの大型商業施設があり買い物などのお出かけには最適の駅です。休日は人が集まり賑やかな印象ですが、平日は落ち着きのある静かな町並みで、住みやすい環境となっています。
東船橋駅は、JR総武線が通っており、ららぽーとTOKYO-Bayが徒歩圏内にあり、グルメにもショッピングにも便利な場所です。さらに、教育関連の環境も整っていて特にファミリー層に人気のある駅となっています。駅周辺は徒歩圏内に津田沼駅や船橋駅があるなど交通アクセスが充実していますが、街の雰囲気は閑静です。
北習志野駅は、東葉高速線と新京成線の2路線が使える便利な駅で、東京方面にも乗り換えなしで行くことができます。商店街、飲食店、病院など生活しやすい環境の中にある駅です。また、新京成線と東西線直通の東葉高速線が利用できアクセスも便利のため、働き盛りの若い世代が多く生活を送っています。
下総中山駅は、JR総武本線が通っている駅で、船橋寄りに一駅乗るだけで西船橋駅に、都営線を使いたいときは東京よりに一駅乗った先の本八幡駅を利用すればいいという交通アクセスのいい駅となっています。また、食料品・日用雑貨を取り扱う店もあり、生活するのに便利です。
このように、船橋市には船橋駅以外にも利便性があり、アクセスのよい駅がいくつも存在しているのです。次の項目では、船橋の中心駅ともいえる船橋駅について詳しく説明します。
船橋駅周辺の雰囲気

船橋駅周辺は、北口と南口にわかれて街が整備されています。それぞれ異なる雰囲気があるので、あらかじめ確認しておくといいでしょう。
北口には船橋駅のすぐ近くに東武百貨店やイトーヨーカドーがあります。大きなバスロータリーもあり、さまざまな場所へ向かうバスが発着しています。東武百貨店やイトーヨーカドーは駅とともにデッキで結ばれているので、行き来するのも簡単です。北口から少し離れた場所には、閑静な住宅街があります。また、「天沼弁天池公園」という大きな公園もあるので、ゆったりと過ごすことが可能です。
一方、南口は船橋のメインの繁華街が広がっています。2018年にリニューアルした駅ビルがあり、高層階にはホテルも併設されています。南側にもデッキがあるので、それぞれの施設をスムーズに行き来できて便利です。たくさんの飲食店があるだけでなく、クリニック、ドラックストア、銀行などさまざまな施設がそろっています。.
さらに、駅前を通りすぎると、さまざまな店が立ち並ぶ商店街があります。居酒屋やカラオケ店もありますが、チェーンの飲食店や雑貨店も多いです。駅の南口から5分程度歩いた場所には、住宅街が広がっています。戸建住宅や家族向けのマンションも多く立ち並んでいます。駅前にはさまざまな店があって便利なうえに交通の利便性も高いため、船橋駅の周辺に住みたいと考える人が多くいるからです。
船橋駅周辺は北口と南口によって少し雰囲気が異なります。より栄えている印象があるのは南口ですが、駅から少し離れれば閑静な住宅街になるので住みやすさは上々です。
船橋駅周辺の治安は?
船橋駅の周辺は繁華街となっているため、治安について不安を感じている人もいるかもしれません。実際、一部には居酒屋やバーなどが集中しており、夜になると賑わうエリアもあります。
駅前には百貨店や家族向けの大型施設が複数あり、全体的には安全な印象です。昼間は明るくにぎわっているので、家族で出かける際もそれほど心配しなくていいでしょう。あらかじめどこにどのような施設があるのかおおまかに把握しておくと安心できます。
駅周辺には飲食店以外にも遅くまで営業している店が多くあるので、帰りが遅くなっても安心感があります。街灯も多く設置してあるため、夜道も明るいです。時間帯にもよりますが、仕事帰りに買い物を済ませることもできます。普段どおりに気をつけていれば特別警戒する必要はないので、船橋での便利な生活を楽しみましょう。
船橋駅周辺の便利情報と住民の声

船橋駅周辺の店としては飲食店が目立ちます。商店街で以前は青果店や八百屋だった場所も、いまでは居酒屋などになっているところが多いです。チェーン店も多くあるので、食事を外で済ませたいと考えるときでも選択肢の幅が広いので便利です。また、カラオケ店やパチンコ店などの娯楽施設も充実しているので、趣味を楽しみたい人にもおすすめです。
さらに、駅前にある「船橋FACE」には行政サービスコーナーが併設されています。市役所の出張所もあるため、引っ越しの手続きや証明書の発行も可能です。市役所の本庁舎に行かなくても生活に必要な手続きができるため、何かと便利です。同じ建物のなかにパスポートセンターも設置されており、必要な手続きをスムーズに済ませられるでしょう。
船橋駅の北口には天沼弁天池公園があり、広々とした美しい自然が広がっています。植物もきれいに整備されているので、家族で訪れても安心して過ごしやすいです。休日にのんびり過ごすのもおすすめです。
実際に船橋に住んでいる人は、さまざまな感想を抱いています。具体的な感想をいくつかみてみましょう。
・徒歩圏内に生活に必要な施設がそろっている。車や自転車がなくても生活しやすい。
・遅くまで営業している店が多いので、帰りが遅くなっても「怖い」と思うことがない。
・百貨店や大型の商業施設以外にも、地元のお買い得な店がある。どんな買い物をしたいときでも駅前で済むので嬉しい。
・通勤の時間帯は車が混み合っている。車をもつなら、利用する時間帯を工夫したほうがいい。
船橋は便利なエリアであり、たくさんの人から人気があります。その分、混雑する場合もありますが、自分のライフスタイルにあわせて移動する時間を調整すれば問題はありません。日常生活をスムーズに進めたいと考えるなら、船橋はおすすめのエリアです。北口と南口ではそれぞれ雰囲気が違うので、自分たちの生活を考慮して具体的なエリアを決めましょう。
船橋市の家賃相場は?
家族で船橋市に住む場合、ファミリー向けの住宅を借りると家賃はどの程度になるのでしょうか。家族で住む住居となると、2LDKから3LDK程度の部屋数が必要です。ただし、一緒に暮らす家族の人数によっても必要な部屋数は異なるため、実際の状況にあわせて大きさを検討することが大切です。
船橋市の家賃相場は2LDKで約9万円、3Kや3DKで約7万3,000円、3LDKで10万3,500円となっています。
船橋の家賃相場は、同じ千葉県内の柏市と比べてもほとんど同じ水準です。
家賃相場を参考にすると、戸建て住宅を建ててローンを支払う場合でも毎月支払う住居費はほとんど変わりません。その点を考慮すれば、賃貸ではなく戸建て住宅を購入するのもひとつの方法です。船橋に長く住み続けたいと考えているなら、賃貸でお金を払い続けるよりも資産となる戸建て住宅を購入したほうがメリットとなります。
賃貸で住居を確保しようと考えている場合は、そういった点までよく検討するといいでしょう。
家賃相場はあくまでも目安であり、時期や今後の動向によっては変化する可能性もあります。船橋は利便性が高いエリアなので、家賃が大きく下がる可能性は低いです。将来的に家賃が高騰した場合、支払いが大変になる恐れもないとはいえません。早いうちに戸建て住宅を購入しておけば、計画的にローンの返済ができるのでおすすめです。自分たちのライフスタイルや将来的な生活もイメージしながら、最適な手段で住居を確保しましょう。
船橋市の住宅展示場へ行ってみよう
船橋市に住むなら賃貸ではなく、注文住宅で理想の家を建てるというのも有力な選択肢のひとつです。ハードルが高く感じられるかもしれませんが、家賃を支払える状況であれば戸建て住宅の購入も十分可能です。
注文住宅は自分たちの好みや希望を家の間取りやデザインにそのまま反映させられます。予算にもよりますが、自分たちの理想に近い住みやすい住宅を手に入れられる可能性が高いです。住宅を購入する場合は、建売住宅を選ぶ人もいます。建売住宅は価格や立地などが魅力的な場合もありますが、すでに家の間取りやデザインがすべて決まっているので自由度は低いです。せっかく住宅を購入するなら、すべて自分たちの希望にあわせた家にしたいと思う人が多いのではないでしょうか。
注文住宅の購入を検討する際は、ぜひ住宅展示場に足を運んでみてください。住宅展示所に行けば、実際に建てられる住宅を見たり触ったりできます。専門家からさまざまな話を聞くことができ、具体的な相談も可能です。住宅は高額な買い物となるため、将来的に買いたいと思っている段階で足を運んで構いません。実際に住宅のサンプルを見ると、自分たちがどのような住宅に住みたいかについてより具体的にイメージできるようになります。
船橋の住宅展示場に行けば、船橋の暮らしに関する情報も教えてもらえる可能性があります。プロだからこそわかる情報もあるので、実際に相談してみるのがおすすめです。家族の理想に適した住居を手に入れるためにも、ぜひ一度船橋の住宅展示場へ足を運んでみましょう。
船橋市に住むなら まとめ
船橋市は利便性が高く、家族みんなで暮らしやすい環境がしっかり整っています。買い物や食事がしたいと思ったときにもさまざまな選択肢があるので、どのようなときにも便利です。人がたくさんいるので、帰りが遅くなった場合でもそれほど心配せずに夜道を歩けるでしょう。
船橋に住む場合、賃貸で住居を確保しても、注文住宅とほとんど変わらない費用が毎月かかります。その点を考慮すれば、最初から注文住宅を購入するというのもひとつの手です。家族みんなで長く安心して暮らせる家を手に入れてみてはいかがでしょうか。
船橋で注文住宅を建てたいと考えているなら、大工の技術面に定評のある北辰工務店がおすすめです。住宅に関する的確なアドバイスをおこなっているので、注文住宅についてわからないことがあっても安心してさまざまなことを相談できます。
注文住宅を建てたいという希望をもっているなら、ぜひ北辰工務店の船橋展示場へ足を運んで相談してみてください。