耐震等級
3
でも 倒 壊 す る 事 実 。

「ウッド・イノベーターNEXT」で検証した結果、
熊本地震の2回の震度7の地震にて建物は倒壊。
2016年に発生した熊本地震では震度7にも及ぶ大地震が二度にわたって起きたため、多くの住宅が倒壊しました。日本の耐震基準は、1回目の大きな地震にどの程度耐えられるかを想定して設定されているため、2回目に大きな地震が発生した場合までは想定されていません。耐震等級が高い住宅でも、倒壊する可能性は十分に考えられるのです。

EARTHQUAKE-RESISTANCE
STRENGTH
あなたの家を
3
シミュレーション

実際に建てる家を3Dでシミュレーション
することで、より精度の高い耐震設計を実現。
これから建てる家の間取りを3Dで解析し、 熊本地震など過去の大地震の波形を元に、 耐震性能のシミュレーションを行います。
地震発生時に建物への荷重が集中する箇所や、耐震補強が必要な箇所が具体的にわかることで、設計段階で最適な修正を加える事が可能になりました。

3D SIMULATION
WOOD INNOVATOR
震度
7
回 耐 え る 家 。

やっぱり安心できるのは、
いざという時に家族の命を守る強い家。
住まいに対する夢や希望を優先してしまい、地震に対する強度が不安になってしまうなんてこともあるかもしれません。高い耐震機能を維持しながら自由度の高い間取りやデザインを取り入れるには、家の構造が重要です。3Dシミュレーションとポラスグループで独自開発した耐力壁、接合金物や床組みを使用することでデザインと耐震を高い次元で両立させることが可能になりました。

SEISMIC INTENSITY 7